
一橋大学管弦楽団
2019年度 新歓Webサイト
※本サイトは当団が独自に管理・運営しており、一橋大学当局とは無関係ですので予めご了承ください。
※こちらは2019年度新歓サイトになります。
2020年新歓サイトはhttps://hitorchshinkan2020.wixsite.com/homeです。
お問い合わせはhitorch.shinkan2020@gmail.com まで!
お問い合わせ・公式SNS
これらのリンクは2020年度のものです。
新歓ブログ
新歓Gmailアドレス
当団SNSアカウント
当団公式サイト
団員募集要項
詳細は2020年度新歓サイトをご覧いただくか、お問い合わせください。
入団要項
・水曜、土曜の練習に参加すること。
・遅刻、欠席は早めに連絡すること。
・練習の30分前には部室に来て合奏や分奏の準備をすること。
・年2回(夏と春)の合宿に参加すること。
・音楽に対してあふれる熱意を持っていること。
※ただし、授業や留学等のやむを得ない事情は配慮いたします。
パート紹介(2019年度)
ヴァイオリン
こんにちは!ばいおりん(Vn)パートです!
私たちは音楽愛に溢れまくりな3年生10人と、女子率高めでキャピキャピしてる(?)2年生13人の計23人で楽しく活動してます!
今年もVnは18人と大募集!オケ経験がない…高校で始めたばかり…ブランクが長い…練習きつそう…ついていけるかな…そんな心配はいりません!入団時に同じような不安を持っていたオケメンもたくさんいます(^^)
またパート内でコンパしたり楽しみ盛りだくさん!
オケの花形・Vnパートであなたもアオハルな橋おけライフを送りませんか?入団どしどしお待ちしてます\(^o^)/
チェロ
チェロパートは現在3年生5人、2年生1人の計6人で活動しています。
個性派揃いの仲良しパートで楽しく元気に練習しています。
チェロは時に優雅にメロディーを奏でたり、力強い低音でオーケストラ全体を支えたりと、とっても素敵な愛され楽器です。
今年は6、7人ほど募集しています。初心者、経験者問わず大歓迎です!!(現役6人の内2人も大学からチェロを始めました)
少しでも興味のある方、ぜひお待ちしています!
フルート
こんにちは、フルートパートです!
フルートパートは3年生が2人と2年生が2人の4人で活動しています。学業に力を入れていたりアルバイターを極めていたりうどん好きだったりと、見かけによらずユニークな人たちが集まったパートです。今年は二人新入生を募集しています。ぜひ一緒に演奏しましょう!!今のフルートパートは全員女子ですが、男性もぜひ来てください!!
ファゴット
こんにちは!ファゴットパートです!
私たちは現役3人で活動しています!
ドラえもん愛が強くてかわいい!、そしてめちゃくちゃジェントルマン!の3年生の先輩方や元気200%な2年生の私と一緒にファゴットを吹いてみませんか!?入団の不安なんてどっかに飛ばしてみせます!ファゴットパートは2人募集しております!新入生の皆さんと一緒にファゴットを吹けることを楽しみにしています!
ホルン
こんにちは!ホルンパートです!!
3年生2人、2年生2人の合計4人で活動しています!
愛想よし、ホルンの腕もよしの人や歩く辞書?レベルで知識が溢れ出ていてオケ愛が深い人、三つ編みをしてきた日には通行人までもが振り返るみんなのアイドルや、期待の斜め上をいく発言がたびたび話題を呼ぶ、思わずつっこみたくなる表情の振れ幅が魅力的な人などと、びっくり箱の様にいつ開いても皆さんを退屈にさせる事は無いメンバーが揃っております!ホルンパートは3人募集します!びっくり箱の一員になりたい方やホルンを吹きたい方、オケってなに?それって美味しいの?って方も大歓迎です!お待ちしております!
トロンボーン&チューバ
こんにちは!トロンボーン&チューバパート(略してトロチュー)です!
私たちは、3年生1人2年生2人の計3人というこじんまりとしたパートですが、楽しく仲良く活動しております。
オケのトロチューは金管楽器の中では縁の下の力持ち的な存在ですが、目立ってかっこいい部分を演奏する事も多々……とっっっても楽しいです(^o^)
今年度はトロンボーンの新入生を3人、新2年生を1人募集します。オーケストラや楽器の経験は問いませんので、トロンボーンという楽器にビビっときたあなた!トロンボーンの経験のあるあなた!是非私達と一緒に楽しい橋オケライフを送りましょうo(^▽^)o!
ヴィオラ
こんにちは、ヴィオラパートです!
現在3年生3人、2年生4人の合計7人で、オケの良心(!?)パートとして平和に活動しています。
ヴィオラは刻みでオケを支えたり、時々メロディーを担ったり、一石二鳥のおいしいパートです!
今年は男女、経験問わず4〜6人と大募集です!!
初心者でもしっかりサポートしますのでどなたでもお気軽にお越しください!
アットホームなヴィオラパートで一緒にオケをやってみませんか?
皆さんの入団、心よりお待ちしています!
コントラバス
コントラバスパートです!
現在は3年生1人、2年生4人の合計5人でのんびりと活動しています。
コンバスの魅力といえば、オケを支える土台としてオケのことを深く知れるだけではなく、なんといっても2桁Hzが出せることです!周りが3桁Hzの中で、2桁Hzを鳴らしまくるのは快感です(経験者談)。皆さんも一緒に、低音をかき鳴らしてみませんか?
今年の募集人数は2〜3人です。経験者はもちろん、未経験者の方も大歓迎です!皆さんの入団をお待ちしております!
クラリネット
クラリネットパートは、2年生1名・3年生2名で活動しています。
今年度は1~2名の新入生を募集します。
オーケストラのクラリネットはソロとして活躍することもあれば、オーケストラに溶け込んで美しいハーモニーを聴かせることもあります。特殊管を演奏することもあり、その役割の多彩さは木管楽器の中でも随一です。
オーケストラの経験者はもちろん、今まで吹奏楽でクラリネットを吹いてきた人も大歓迎!あなたもクラリネットパートの愉快な仲間と共に楽興の時を過ごしてみませんか♪
オーボエ
こんにちは。オーボエパートは現在、3年生1人、2年生2人で活動中!
今年度は1〜2人募集します。
オーケストラでの存在感は抜群で、その艶美な音色を振りまくことの楽しさといったらもうね、言葉にできないです。この気持ち、早くあなたと共有したい!!!お待ちしています♡
トランペット
トランペットパートです!
なぜか変人が集まるこのパート、話が噛み合わなくても気にしない!いつでものんびりマイペースな空気がただようパートです。
現在は3年生1人、2年生2人で活動しています!
今年度は新入生を2人募集します!
吹奏楽経験者大歓迎!オケの曲がわからなくても 、まわりの先輩たちが教えてくれます!
一緒に一橋オケで演奏しましょう!
パーカッション
打楽器パートへようこそ!現在私たちは新2年生2人、新3年生2人で活動しています。今年は2人募集します!「オーケストラ?打楽器?知らんがな」という君も、高校のオケや吹奏楽で叩きまくった君も是非一度遊びに来てみては!?お待ちしてます。
新歓スケジュール
詳細は2020年度新歓サイトをご覧ください。
よくある質問
練習はいつありますか?
基本的には毎週水曜日(18:00-21:00)と土曜日(17:00-20:00)です。土曜日に昼練を実施するパートもあります。また、指揮者の先生やホールの事情で、上記以外の時間、曜日に練習が行われることもあります。
本番は何回ありますか?
4月頃のスプリングコンサート、7月頃のサマーコンサート、12月頃の定期演奏会の計3回が主な本番になります。この他にも、6月と11月の一橋大学の文化祭(それぞれKODAIRA祭、一橋祭)では、当団運営の「演奏喫茶ハルモニア」でのアンサンブル演奏があり、一橋祭ではそれに加えて兼松講堂で一橋祭特別演奏会(通称:祝祭管)を開催します。更にセクション別の演奏会や室内楽演奏会など、様々な発表の機会があります。
合宿ってどんな感じですか?
2月にはスプリ ングコンサート、8月には定期演奏会に向けて、4泊5日ほどの長さで行います。朝から夕方まで密度の濃い練習を行いますが、夜にはBBQや初見合奏など様々な催し物があり、存分に楽しむことができます。
初心者ですが大丈夫ですか?
大丈夫です!現在の団員でも大学に入って楽器を始めた人が何人もいます。いずれも先輩の手厚いサポートで上達し、経験者と同じく各本番で活躍しています。ただし、パートによっては募集を経験者に限らさせて頂いているパートもあります。詳しくは団員募集要項を御覧ください。
他大生でも入団できますか?
大歓迎です。現在の部員の比率は、他大生と一橋生でちょうど半々程です。
引退はいつですか?
基本的には3年生の定期演奏会をもって引退です。しかし、弦楽器を中心に次年度の演奏会にも参加する人がいる他、上記の「祝祭管」は、毎年4年生が中心となって運営しています。このように、4年生になったら完全に縁が切れるという訳ではありません。
自分の楽器を持っていませんが大丈夫ですか?
パートによっては団所有の楽器を貸し出せる場合がありますが、自前の楽器が必要なパートが多いです。詳しくは団員募集要項を御覧ください。
部室はどんな感じですか?
一橋大学西キャンパスの学生会館(大学生協の食堂の南にある建物)の4階にあり、基本的にいつでも利用できます。冷暖房完備で合奏ができるほど広く、練習、勉強、談話、睡眠、飲食などは自由です。昼休みはその時集まった団員で楽しく話しながら昼食をとっています。
その他、質問等お気軽にお問い合わせください。